SSブログ
あみもの:小物など ブログトップ

ネット編みショール [あみもの:小物など]

ここ数日暖かくなってきて、花粉が本格的に飛び始めたとか。。。(泣)

とはいえ、まだ肌寒いときもありますよね。
そんなときに、ちょこっと首元にと思いまして……


P1040376.jpg

パステルイエローのショール。
ネット編みの本体に、共糸でコサージュを作りました。
中細のほそーい糸を2本どりにして、フワフワと軽い仕上がりになりました。
触り心地抜群です♪もふもふ。




そして、もう一つ。

P1040378.jpg

こちらもネット編みのショール。
以前編んだものなのですが、確かカシミア入りの糸だったような。。。
ということで、コチラも肌触りがいいのです♪もふもふ。



これらのショールは、↓コチラに出品の予定です。

774286311_6.jpg

MI-YA cafe & handmade shop
こちらのお店の企画「おしゃれ洋品店(展)」に出品する予定です。
先日は、お店のブログにも紹介していただきました♪
http://news.miya-simo.velvet.jp/?eid=926241#comments


高円寺にあるお店です。
色々な手作り雑貨が店内いっぱいに飾られています。
手作り好きは、覗くだけでも楽しいお店なのですが、
cafeということで、おいしいメニューも沢山です。
ウチのお嬢様のおすすめは、店主のsimoさんが焼いたベーグルです。
お近くで興味のある方は是非どうぞー!^^


774286311_196.jpg

タグ:ショール

ショールのようなバブーシュカのような [あみもの:小物など]

先日お伝えしました『おとなかわいい雑貨展』、
14日をもちまして無事終了いたしました。

お越しいただいた方、HPやブログをチェックしてくださった方、
皆様ありがとうございました。
手に取る人のお顔を想像しつつ楽しみながら作ったものたちが、
いくつかはご縁があった人たちの手へと渡っていきました。
手にしてくださった人たちが、みなさん笑顔になってるといいなぁ……


で、早くも次に向かって少しずつ動いています。

DSC_2288.jpg

バブーシュカ?ミニショール??的なもの。
手持ちの、春色のピンクのモヘア糸で作りました。
自分ではこんな色の毛糸を買うことはあまりないのですが、
せっかく実家からもらった糸なので、かわいく作ってみました。

我が家のマスコット的あみぐるみ(通称きーちゃんw)をモデルにして
写真をぱちり。
自分のキャラには似合わないと思われるものなのですが、
ふと、こういうものも作ってみたくなるのです。


我が家のお嬢様、少しずつピンク離れがおきてます。
幼稚園時代にピンクの服ばかり来ていた反動でしょうか……(苦笑)
でも、大人になるとまたピンク色のものが恋しくなったりするんでしょうね。
そんな気がします。。。

モチーフ編みのマフラー [あみもの:小物など]

実家より、使われないまま残されていた毛糸を沢山もらいまして。
「何かカタチにしなければ…」
と思いつつ、我が家でもしばし放置されていましたが(汗)
ここにきてようやくカタチになりました。



P1030989.jpg

合太ほどの細さの白い糸が沢山あったので、モチーフにぴったり。
ということで、モチーフをひたすらつなげたミニマフラーです。

自分用に…とも思いましたが、これは義母にプレゼントしました。
まだまだ糸はあるのよねん。
ということは、まだまだ作れるのよねん。
この冬は、空いた時間にちまちまとモチーフを編み続けることに決定です。

アラン模様のショール [あみもの:小物など]

……もう冬物をしまう時期だというのに。


P1030472.jpg

こんなん出来上がりましたw
アラン模様のショールです。

昨年冬、ふいに棒針で何か編みたくなりまして。
お嬢様の習い事の付き添いの間の、ちょっとした待ち時間とかにチマチマ編んでました。
が、他のこと(ミシンとか)をしているうちに、徐々に放置され
気がつけば春。。。

先日、これではいかん!と思い立ち、仕上げに着手したのでした。
一夏こしてしまうと、完全に忘れ去られそうだったので……




お気に入りのアランニット

お気に入りのアランニット

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 大型本




アラン模様って、慣れないうちは手こずりますが
模様のリズムに慣れてくると楽しくなりますねー。
今年の秋には活躍……出来るかな? ^^;;;

なわ編み模様のニット帽 [あみもの:小物など]

自分用の毛糸の帽子が欲しくて作りました。
自分の欲しいもののためならば、肩こりをおしてでも頑張れる私ですw


P1020956.jpg


毛糸の帽子、買うといいお値段しますよね。
ついつい『毛糸を3玉買ってきて、自分で編んだ方が安くつく』と思ってしまうのです。
実際、この帽子158円の毛糸3玉弱で作れましたし。(計474円なり〜♪)
ちなみに、編み図はコチラを参考にしました。

2006手あみキャンペーン 手芸店に行こう!/Live in clover 作品集
http://www.clover.co.jp/kyan/knit/2006teami/2006_live_in_clover02.shtml

↑ このページ内の、”なわ編み模様の帽子”を参考にさせていただきました。



着用写真は……

P1020959.jpg

さすがに帽子をかぶった自分を写すのは無理なので、例のごとくプーさんに
代役をお願いしました。



この写真を撮っていたら、横からムスメさんが
「まきのもつくってぇー。ふわふわのやつ(=ポンポン)もつけてぇー」
とすり寄ってきました。
「また今度ねー」
と、軽く受け流していたら・・・


P1020957.jpg

また入ってました。(前記事参照)
なんでもかんでも、ひぃちゃん入れにするんじゃありません。(笑)

ネックウォーマー [あみもの:小物など]

さてさて、これは何でしょう?


P1020952.jpg

・・・答えはタイトルの通りなのですが。(笑)
ふと思い立ち、ネックウォーマーを作ってみました。
子供の場合、マフラーだと本人がうまく巻けなかったり、遊具などに引っかかったり
しやすいですよね?
ネックウォーマーなら、かぶるだけなので小さい子でも一人でつけられるし、
危なくないかなー?と思いまして。



P1020949.jpg

着用写真。
ちょっと大きめだった?!^^;
あえて大きめに編んでみたのです。なぜなら・・・



P1020950.jpg

着用写真、その2。
頭に巻いてヘアバンド風です。
これなら耳元も温かいでしょ?



作り方は至って簡単。(編み図いらず)
用意するのは、毛糸Ⅰ玉と輪針または4本針ととじ針のみ。

編み方。

まず、毛糸の表示にたいてい書いてある標準ケージに注目。
標準ケージとは、メリヤス編みで編んだときに10センチ四方でだいたいこの位の数の
編み目数で編めますよ〜・・・という目安の事。
(もちろん、人によって多少の誤差はあるでしょうが、とりあえず気にしない。笑)

このネックウォーマーをつくった毛糸の場合、ケージ数は『8〜9目、13〜14段』です。
仕上がりの大きさは周囲50センチぐらいにしたいので、ケージ数×5をすると
50センチでだいたい何目必要か、というのが計算出来ます。
(周囲50センチは大人の女性で丁度いいサイズです。小さなお子さんの場合
4〜4、5倍(40〜45センチ)に調整してください)
小Ⅰでも大きめの我がムスメには、大人サイズぐらいで作ってみたかったので
8目×5=40目
・・・にしてみました。


2目ゴム編みにするつもりだったので、作り目は4の倍数になるようにしましょう。
(Ⅰ目ゴム編みの場合は2の倍数になるように調整してください)

そして、後は指で作る作り目(一般的な作り目)で必要な数だけ目を作って、
輪針または4本針で2目ゴム編みをぐるぐる〜っと編むだけです。
だいたいⅠ玉(40g)もあれば、ネックウォーマーに丁度いいぐらい編めますよ。
2〜3玉編んで、上にひもを通してぎゅっとしぼればニット帽子にもなりそうですねー。


標準ケージ(メリヤス編み)の目の数をそのまま5倍にしてゴム編みを進めていと
毛糸の種類によってはきゅーっと縮んでしまうので
『キツそう』 『ホントにぴったりになるかしら〜?』
とご心配の方は、一度ゴム編みをしてケージをはかり直して、編み目の数を
調整する事をお勧めいたします。^^;;;



P1020953.jpg

我が家では、ぬいぐるみの布団としても使います。(笑)

麻ひもショルダーバック [あみもの:小物など]

夏はなかなか編み物がはかどらない季節でありまして・・・・・
なぜならワタクシ汗っかきでして、手の汗で毛糸が思うように滑らないんです。^^;
しかも、毛糸に汗がつくかと気になっちゃうし・・・・・

そんなこんなで、夏場はあまり編み物をしない私でありますが、麻紐は別。
暑い季節になると、ホームセンターで荷造り用のおっきな麻紐の玉を買ってきちゃいます。
麻カゴの小物やバックって、やっぱり夏になると『いいなぁ・・・』と思ってしまうのです。


この夏作ったのが、コチラ。


P1020082.jpg


ショルダータイプの麻かごバックです。
以前にも作ったことがあったのですが、肩ひもがちょっと長めだったので作り直してみました。


P1020083.jpg


オリジナルで模様編みをいれてみました。
中に巾着やあずま袋をいれて使おうと思いつつ、袋のほうを作らないまま夏が終わろうとしています。。。(汗)



ムスメの習い事(スイミング)を見学しながら必死に作ったのですが、力が入るあまり
利き手の右手が皮がむけたりマメが出来たり(らじばんだり)・・・・・
結局、麻ひもの鞄はこれ1個しか作れませんでした。
もう少し作るつもりで、麻糸を買っていたんだけどなぁ・・・・・ (来年に持ち越し、かな?^^;)



参考図書


麻ひもで作るバッグと雑貨

麻ひもで作るバッグと雑貨

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 雄鶏社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 大型本



タグ:麻ひも
あみもの:小物など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。